警備 日相警の正社員・契約社員・アルバイト・パート求人情報

勤務地から求人・仕事を検索する
警備 日相警の求人・仕事を色々な条件で検索する
職種で検索
特徴で検索
雇用形態で検索
仕事紹介
警備のプロフェッショナルである当社が取り扱う、様々な仕事内容をご紹介します。
駐車場の安全と快適さを守る
駐車場管理警備
ショッピングモールなどの施設で、駐車場の案内を行う仕事です。と言っても、ただ単に車両を案内して、お客様の安全を守るだけではありません。駐車場内をご通行されるお客様が気持ちよく施設をご利用いただけるように「車が通ります!お気をつけください!」「いらっしゃいませ!」「ありがとうございました!」と声をかけ、おもてなしを心がけてください。その他、場内を巡回して車上荒らしの防止・抑制、また、忘れ物や拾得物のお預かりや受け渡しといった業務にも取り組んでいただきます。

施設内の安全を守る
施設警備
担当するのは、オフィス事務所、工場、デパート、ビル、病院などの各種施設。施設を利用する関係者や来客者が安心して、安全に時間を過ごすための警備業務をお願いします。例えば出入りする人・車両・物をチェックする出入管理業務、施設内外における巡回警備業務、および機器監視業務など。施設の中で事件・事故が発生した際には、初動措置などの一次対応が重要視されるお仕事です。

出演者や来場者の安全を守る
イベント警備
コンサートや花火大会やスポーツイベントなどの幅広いイベントで警備にあたっていただきます。重要なのはイベントの出演者、来場した方々の安全を守ること。そのために、関係者専用口での通行許可証の確認からはじまり、来場者の手荷物検査、混雑時の案内・誘導など、多岐にわたる業務に取り組んでいただきます。

警備員の安全を守る
事務(統制要員)
上記したように、一口に警備と言っても業務内容は多彩です。事務の方には、現場スタッフの出退勤の確認やシフトの調整をメインに取り組んでいただきます。並行して、個々の現場を巡察し、スタッフがより安心してモチベーション高く働けるように職場の環境整備や必要なものの手配をお願いします。更にクライアント担当者を訪問し、日々の進捗確認やご要望などをヒアリングするお仕事もお任せしていきます。

Q&A
- 未経験でも大丈夫ですか?
- もちろん大丈夫です!実際、9割の方が未経験からスタートしています。
- 応募資格や条件はありますか?
- 特別な資格や経験・スキルは必要ありませんが、18歳以上が条件となります(警備業法で定められています)。
- 研修などサポートはありますか?
- ございます。入社後は本社にて20時間の新任研修を受けていただきますので、事前知識を持って業務に入れます。
現場でも先輩がしっかりサポートします。 - 警備は一人で行う仕事のイメージがあるのですが…?
- 初めての勤務で一人だけ配属するということはなく、またスタート時は一人で行う仕事はございません。
チームを編成し、各現場でベテランの方々があなたをフォローしていきますので、ご安心ください。 - 警備の仕事に就くにあたって、大切な心構えなどありますか?
- まずは正義感を持って業務を遂行することを心がけましょう!
- アルバイトの場合、シフトや勤務案件を自由に選ぶことは可能ですか?
- 可能です!ご自身のライフスタイルに沿ってシフトや勤務案件を選ぶことができます。
稼ぎたいときに稼げます!そして、休みたいときに休めます! - 交通費の支給はありますか?
- 勤務地に関わらず、交通費は全額支給いたします。
- お弁当などの支給はありますか?
- イベント警備の場合は100%ご用意しています。
- 社員登用制度はありますか?
- もちろんございます!本人の希望を伺ったうえで、勤怠の内容などを加味して、判断させていただきます。
警備 日相警の 求人情報から、あなたにピッタリなお仕事を見付けよう!